· 

「繊維にナノレベルの微小な穴をあけた繊維「Craze-tex®」を開発するFiberCraze」  

 

繊維の未来を切り開くFiberCraze株式会社をご紹介します。このスタートアップ企業は、岐阜大学発のベンチャー企業で、繊維やフィルムにナノスケールの微小な穴を開ける技術を用いて、革新的な高機能性素材を開発しています。

FiberCraze技術の強みのひとつは、その持続性です。従来の練り込みやコーティングに比べて、穴に成分を含浸させることで、含浸量が4~10倍高く、また成分が徐々に放出されるため、効果が長続きします。穴の大きさは調整可能で、使用用途に応じて成分の放出度合も調整が可能です。

この技術は、蚊を媒介とする感染症予防や介護業界でのにおい対策など、さまざまな分野で応用が期待されています。創業者の長曽我部竣也氏とCTOの武野明義氏は、岐阜大学での研究を通じてこの技術を社会に広めるべく、2021年にFiberCrazeを設立しました。

FiberCrazeは、社会課題の解決に向けて、革新的な素材を提供し続けることを目指しています。これからも彼らの挑戦に注目し、その技術がどのように私たちの生活を豊かにしていくのかを見守りましょう。

 

紐では次のような活用アイディアがでてきました!

1.     蚊よけブレスレット:防虫成分を含浸させた紐を使ったブレスレットを作成し、蚊の多い地域での感染症予防に活用できます。

2.     防臭靴紐:消臭成分を含浸させた紐を使用することで、靴紐として使って靴内部のにおいを軽減し、快適な履き心地を実現。

3.     スキンケアネックレス保湿湿成分を含浸させた紐を用いたネックレスを作成し、肌にやさしいアクセサリーとして利用。

4.     アウトドア用多目的ロープ防虫成分や抗菌成分を含浸させた紐を用いて、キャンプやハイキングで使用する多目的ロープとして活用し、虫刺されや衛生面での対策を図れます。

5.     介護用補助具:抗菌や消臭成分を含浸させた紐を使って、介護用の補助具(例えば、持ちやすいハンドルやベッドのサポート用ロープなど)として活用し、感染症のリスクを軽減。

6.     スポーツアクセサリー:抗菌防臭成分を含浸させた紐を使用して、スポーツ用のリストバンドやヘアバンドを作成し、衛生的かつ快適なスポーツライフをサポート。

 

7.     電気伝導を抑えた紐:絶縁物質を閉じ込めて電気伝導量を抑えられるかも。

 

FiberCraze(ファイバークレーズ)